bloomee(ブルーミー)は、ポストで届くお花の定期便で圧倒的な知名度を誇るサービス!
おしゃれなインフルエンサーのPR投稿などを見て、ブルーミーのある暮らしって素敵だなあと気になって当ブログにたどり着いた方も多いと思います。
しかし、インターネットやSNSの口コミを調べてみると「しょぼいお花が届いてがっかり」「元気がないお花が届いた(枯れていた)」「解約できない」などといった悪い口コミも目にするため、購入を迷っている方も多いのではないでしょうか。
そのような口コミの真偽を確かめるべく、ブロガー喫茶ぽてこのメンバーにも協力してもらい、ママ4人でブルーミーの口コミ・評判を徹底検証!
実体験やSNSの口コミ評判をもとに、ブルーミーをおすすめする人・しない人を考察してみました。
いきなりですが、先に結論をお伝えしてしまいますと・・・
おすすめしない人
おすすめする人
当記事では、これらの結論に至った理由を詳しく解説していきますので、購入の判断材料になれば幸いです。
NRLCAB
※半角英字 / 今のところ期限なし
※注文画面の「クーポンコード」欄に入れると適用されます
SNSで大人気!ブルーミーのお花定期便ってどんなサービス?
まずは、ブルーミーのサービス概要とメリットを簡単に3点お話しておきます!
- 日本初!ポストに届くお花サブスクの先駆者
- 近隣のbloomee提携花屋さんから届くシステムで配送時間を短縮
- お花の廃棄ロスに貢献
①日本初!ポストに届くお花サブスクの先駆者
ブルーミーは、ポストに届くお花の定期便サービスのパイオニア。

今や「お花の定期便」よりも「ブルーミー」のほうが馴染みある人も多いかも?圧倒的な知名度で、お花サブスク業界を牽引しています!
2016年から継続5年のサービス実績があり、累計会員数は10万人、Instagramのフォロワーは13万人を超えている人気のサービスです。

2021年3月15日に、Bloomee Life(ブルーミーライフ)からbloomee(ブルーミー)に名称が変わりました!
②近隣のbloomee提携花屋さんから届けられる
ブルーミーは、全国200店舗以上のお花屋さんと提携。近隣の都道府県からお届けすることで、配送時間の短縮を実現しています。
お花屋さんがアレンジしたミニブーケが毎週or隔週でポストに届くため、「お花のある暮らしが簡単に楽しめる」と大人気に!(※宅配便で届くプランもあり)

そのためか、これまでお花の鮮度が気になったことは一度もありません!

お花が届いたら、マイページやアプリから評価を送れるようになっているのも特徴。お客様からのフィードバックはお花屋さんと共有され、日々改善に活かされています
③お花の廃棄ロスに貢献

実は、お花屋さんの廃棄率は約30%といわれています。お店を訪れたお客様の、「こんなお花が欲しい!」というご要望に対し、充実した品揃えでその場でしっかりとお応えするために、お花屋さんはどうしても多めにお花を仕入れる必要があるのです。
会員登録制のBloomee LIFE(現bloomee)では、必要なお花の数を予めお花屋さんにお伝えすることで、 ご登録いただいている会員様向けに専用の仕入れをしていただいております。そのため、お花屋さんも廃棄が発生しない仕入れが可能になるのです。
bloomee公式ブログより引用

お花屋さんの廃棄率が30%もあるなんて衝撃…!!

ブルーミーの定期便は、私たちお花にも優しいシステムなんだよ
管理人評価のブルーミー総合おすすめ度は★4.57点
当ブログ管理人ぽてこが、実際に利用&他のお花定期便と比較して評価したおすすめ度は4.57点(5点満点中)でした。
点数の内訳は以下の通りです。
システム的な完成度が高く、個人的にはダントツで利用しやすいお花サブスクです。
プチプラの料金設定で且つ、キャンペーンもとってもお得なので、初めてのお花サブスクに1番おすすめしています!!

私がこのように評価した理由は、実際に私の元へ届いたブーケの口コミに詳しく記載していますので、お時間あればぜひあわせてご覧ください!
SNSで見つけたブルーミーの良い口コミ・悪い口コミまとめ
TwitterやInstagramなどのSNSで、ブルーミーの口コミを調べてみました。
結果、多かったのが以下のような声です。

お花屋さんに定期的に行ってお花を選ぶのが苦にならないのなら、自分の目で確かめたお花を買うのが1番ハズさないです。うん、それは間違いない…

「完全お任せの割高ブーケが送られてくる」という点を、前向きに捉えられるか?は大きいよね

私がブルーミーを好きで続けている理由が、まさにこれ!!!
お花屋さんのチョイスでいい感じにアレンジしてくれるのが初心者にはありがたいし、サプライズのワクワク感がたまらないのです♡

疲れて帰ってきた時、ポストにお花が届いていると嬉しい気持ちになれるって声も多かったよ!
SNSの悪評は本当?実際にブルーミーを利用したママ4人(全員お花初心者)の正直な感想
第三者目線の口コミをもっと詳しく知りたかったので、お友達のあやさん、羊子さん、なおさんにもブルーミーを始めてもらって、正直な感想をインタビューしてみることにしました。
…と、その前に、簡単に3人のご紹介。

10歳息子と5歳娘がいる30代主婦です!愛知県在住。

幼稚園の女の子がいるワーママです!関東地方在住。

8歳5歳の男の子を育てるワーママです!関東地方在住。
↓あやさんはブログに詳しいブルーミーのレビューも書いてるので、ぜひあわせてチェックしてみてください

届いたブーケはおしゃれで気に入った?しょぼいって本当??

私は正直めちゃくちゃ気に入った!ってのはまだ届いてない…けど、毎回無難に良い感じ!体験プランはしょぼさを否めないときあるけど、飾ると案外ボリュームが出て、お世話もしやすく気に入ってるよ。みんなはどう?
あやさんちに届いたプレミアムプラン プレミアムプランを飾った写真 あやさんちに届いたリッチプラン

プレミアムプランのはカラフルすぎたのでもう少し色を抑えてもらっても良かったかな?とは思うけどこの辺は好みかな。
ボリュームは想像以上でした!キャンペーンでもらった花瓶だとキツキツだったので、分けて飾れるよう余分に花瓶を用意しておけば良かった(ちょうどいいサイズがなくて……)

あやさんちに届いたの、どっちも鮮やかでボリュームもしっかりあるよね!!これはテンション上がる!!
羊子さんとなおさんちは、初回同じのが届いたんよね?
羊子さんちの初回プレミアムプラン なおさんちの初回プレミアムプラン

最初に届いたものはツボミが多く、全体的に白っぽかったので、正直高いプレミアムプラン(現在は廃止)にしてはショボいなと思いました。色や好みがあるから難しいけど、見慣れてくると綺麗です。

初回のは「大人っぽい色合いだなー」と思った。
洋ランがかなりの面積を占めてたのでゴージャスな印象。正直うちの家に合うか?とちょっと心配になった…

この2つが同じ内容って聞いて、二度見した…!!
羊子さんちの洋ランはツボミばかりで存在感薄いけど、なおさんちの洋ランは満開で届いてるよね。それだけで同じブーケとは思えない!!
夏でもお花の鮮度は良い?枯れてたり元気がなかったことはある?

我が家に発送してくれる近隣のお花屋さんと相性が良い??のか…うちはポスト投函でもお花の鮮度が悪いと感じたことはなくて、むしろ他社より元気なお花が届く確率が高い!
少し外側の花びらが変色してたことはあったけど、夏でも元気がないとまで感じるお花が届いたことは今のところない。みんなはどう?

今はまだ1回しか届いてないけど、傷みもなく鮮度は良かったです。ただ、鮮度が良すぎて?ツボミが多く、ボリューム感のないブーケが届いた印象だったのが残念でした…

なるほど、鮮度が良すぎてがっかりするパターンもあるのか…!

うちも鮮度よいものが2度連続で届いたよ!ほぼ満開で蕾は1つ(かすみ草は何個かあったけど)、飾った瞬間から綺麗だったのでかなり気分が上がった!!
その後、いまいち元気がないお花が1度届いたけど、品質保証制度を使って申請してみたら、即返答がきて対応も良かったからびっくり!次回無料にしてもらえて満足!!

うちはまだ利用したことないけど、即返答がくるなら安心やね!
保証内容も再送or次回無料かが選べるのが親切だし、アプリやマイページから簡単手続きできるのも良き!!

何本かくたっとしてるものはあったけど、手順通りに水切りして栄養剤入れた水に挿しておいたらだいたい復活したので気にならなかった。
1本だけ萎れたままのがあったから早々に捨てたけど、細い茎の小さい蕾だったので許容範囲だと思う。

うんうん、栄養剤で水揚げしたときの効果ってすごいよね。最初はぐったりしててハズレが届いたかなと思っても、1週間後の方が元気なときだってある!
注文ステップやマイページの使いやすさは?迷った点はある?

私はブルーミーの会員ページやアプリがすっごく使いやすい!と大満足してるけど、みんなはどう?

配送先、お届け週、プラン変更が可能かわからなかったので、初めに変えられることの表記があると嬉しいです。

それわかる!私も最初知らなかったから、後から知ってすごい!ってなった。
※このブログでは、ブルーミーを始める前に知っておきたいことまとめを作ってみました

注文は簡単で、特に何も気にならなかった。
ただ注文後、アプリを見たら「お届けしたお花」の項目では「今週お届け予定」と表示されてたけど、「マイページ」だと「次のお届けは来週」になってて「今週届くの?届かないの?どっち!?」って混乱した

私もそれで混乱したことある!マイページの「次のお届け」表示は、あくまで未発送分なんだよね。まだ手元に届いていなくても、出荷したらマイページの「次のお届け」表示からは消えるので注意…!

クーポンコード入れなくてしまったーと思ったけど、あとからアプリで申請すれば2回目分で適応されるのは嬉しかったなー。お問い合わせするときに「クーポンコード」ってラジオボタンがあるのでわかりやすかったよ。
ただ、注文画面の最後で「あ、送料は別か…」ってがっかり感はあった。笑
前々から広告で気になってて、500円〜でお花のある暮らしっていいなーって思ってたのでいざ申し込むときに「送料別」ってわかってがっかりしたのが本音

あとからでもクーポンコード適用してもらえるなんて知らなかった!良心的〜!!
※送料込みの料金比較はブルーミーお試し前に知っておきたいこと全集にまとめてます
ボリューム感は想像通りだった?飾りやすさはどう?

ブルーミーのお花はどのプランでもお花屋さんがアレンジしたブーケの状態で届くから、形が決まっていてすごく飾りやすいと思うんだけど、みんなはどう思う?

ツボミが咲いてきたのでボリュームはでてきました。ただ、花が多い分飾るセンスを問いますね。少ない方が生けやすいと思う。たくさんあると難しいーーー

ボリュームは想像以上!キャンペーンでもらった花瓶だとキツキツだったので、分けて飾れるよう余分に花瓶を用意しておけば良かった。(ちょうどいいサイズがなくて……)初回のはカラフルすぎたのでもう少し色を抑えてもらっても良かったかな。とは思うけどこの辺は好みですね。
でも可愛いお花と綺麗なお花と葉っぱが混ざってて、その辺りはバランスが取れてる気がします。(花初心者でよくわからないけど)
生けるのは難しかったです。色味が濃いお花が多かったのでどう飾ればバランスが取れるのか……と悩みました。ただ、アプリに見本があるのでその通りに飾るのもありだと思うから、見本があるのは助かる。

そうよね、お花の本数や色数が多くなるほど難しくなるのは本当だと思う!
花瓶との相性もあるし、プレミアムプランは要注意!!
なおさんちに届いたリッチプランのお花 プレミアムプランの残り(右)との比較

私も初回のプレミアムプランは想像以上のボリュームだと思ったけど、リッチプランの方がボリューム少なくてあれ?ってなった…
でも生けるのは根元を洗って水切りするときも形を崩さないようにしてそのまま挿しただけなので簡単だったよ

うんうん、そのまま挿して形が決まると簡単って感じるよね!
できるだけ崩さずに挿すのがポイントだと思う
ぶっちゃけ多少割高でも、ブルーミーでお花を買うメリットってあると思う?

お店に行かなくてもお花が届くのはラクだし、自分で選ばないようなお花が届くこと、開封するときのワクワクとかは楽しい。けど、今日お花屋さんに行ってお花の値段見たらブルーミー高いなー!と思っちゃったのが本音。笑
お花の知識がない今は何が届くかなっていう楽しみがあるけど、少し知識がついたらただ「高い」とだけ思いそう。笑

ぶっちゃけ、続けるか?と言われたら、平日は駅前にあるお花屋さんを通るので、そこで予算を決めて選びたいのが本音です。でも、仕事帰りにお花屋さんに寄って定期的に花を買うか?と言われても疑問で、たぶん買わないと思う…。
忙しい環境の中でも”お花のある暮らし”をしたい方には、利用するメリットあると思います。

うむ…わかりみが深い!!!
お花のある暮らしビギナーのとっかかりにはすごくいいサービスと思うけど、いろいろわかってくると「自分で好きなお花を選べないこと」と「割高」なのがどんどん気になってくるのは事実よね。

長期利用の観点で見ると、「時間を買う」という意味合いでの利用や、「何が届くかサプライズ」というエンタメ要素を気に入る人にはおすすめできるんじゃないかな?
どんな花が届くかはブルーミーのブログ「今週の花」を見るのが一番!
自分に届く「今週の花」は、Webのマイページやアプリで一発確認
自分に届けられる内容は、Webのマイページかbloomeeアプリで簡単に確認できます!

お届けプラン確定後(月曜締め)に更新されるので、事前の確認はできません


自分に届くお花屋さんの情報だけ見ることができてわかりやすい!
こういう初心者に優しい細やかな配慮がブルーミーの強みだなあと感じます。
他店舗の「今週の花」も、公式ブログで一覧可能
各プラン「今週の花」はブルーミーのブログで確認できるので、「他の人はどんなお花が届いてるのかな?」と思った方はぜひこちらも参考にしてみてください。

ブログに掲載されてる例を見ると、同じプランでも店舗によってわりと差があるんだなってのがよくわかるね…

それはある。店舗ガチャになってしまうのは、ブルーミーのデメリットと言えそう…

でも、いろんなお花屋さんやブーケとの出会いが楽しめるのはメリットでもある!
ブルーミーが合うか合わないかは、それを楽しめるかどうかが1番じゃないかな?
ブルーミーをおすすめする人・おすすめしない人チェックリスト
冒頭にお伝えした内容の繰り返しになりますが、私が敢えてブルーミーをおすすめしようと思わないのは↓こんな人です。
ブルーミーは小さなブーケを定期的に郵送するサービスですので、送料や梱包料などが上乗せされる分、全体的に割高感があるのは否めません(お花屋さんに出向いて購入するのと比較して)。
また、飾るお花の種類にこだわりがあるなら、「お花のテイストや種類を全く選べない」ことは大きなデメリットと言えます。
お花屋さんに定期的に行くのが苦にならない人にとっては、敢えてブルーミーを利用するメリットはないように思います。

あ!!!残念ながら「おすすめしない人」に該当してしまった方も、ちょっと待った〜!!
ブルーミーは合わなさそうだなと感じた方は、ぜひこちらもあわせてご検討ください!
それでは最後にブルーミーをおすすめする人をまとめます。
「ブルーミー会員の80%が、ブルーミーを始めるまでお花を飾る習慣がなかったと回答」と、公式メルマガに書いてありました。

「”お花のある暮らし”デビューがしたい!」と思っている、お花初心者さんに絶賛おすすめ!!(私もブルーミーがデビューのきっかけでした)

「お花に興味はあるけど、一歩踏み出せずにいた」アナタ!!
ブルーミーのお得なキャンペーンを利用して、お花のある暮らしをまずは1〜2ヶ月間(4回分)試してみてください♡
NRLCAB
※半角英字 / 今のところ期限なし
※注文画面の「クーポンコード」欄に入れると適用されます
注文前に読んでおきたいブルーミー関連記事
↓注文前に知っておきたい点はこちらにまとめています
実際に利用してみたリアルなレポートは↓こちらに続々追加中です。
