bloomee(ブルーミー)の大きなメリットの1つが、マイページ(会員ページ)がとっても使いやすくて機能的なことだと思います。

マイページの使いやすさは、ブルーミーがダントツのNo.1だと思ってる!

ちゃんとしたアプリも出てるから、会員ならインストール必須だよね

そうそう!アプリ入れてると、お花がポスト投函されたあとプッシュ通知も来るから感動した!!
個人的に特にアプリが気に入っているのですが、アプリの素晴らしさを語り出すと止まらなくなるので・・・
今回はブルーミーアプリorWebのマイページで、簡単にできる変更手続きに絞って紹介します!

これらの変更が、毎回柔軟に変更できてしまうのがブルーミーの大きなメリット!

しかもアプリがとっても見やすくて、迷わず感覚的に操作できるのがいい!!

ブルーミーの定期便を安心して続けられる理由は、ここだよね!!
それでは順番にやり方を解説していきます!
↓アプリのダウンロードはこちら
↓目次を開くと、知りたいところにジャンプできます
【重要】各種変更手続きの締め日について(共通)
…とその前に。超重要な締め日のルールを最初にお話ししておきます。

配送される週の月曜日までなら、何度でも変更してOK!
アプリから毎週コロコロ変えられるので、とっても便利です!!
配送スキップ(お休み)の設定・解除方法
アプリの画面でご紹介しますが、PCまたはスマホでブルーミーのマイページにログインしても、同様の手続きができます(少し画面デザインは変わります)
- STEP
1マイページのトップページ「お届けスケジュールの確認」をタップ - STEP
2スキップしたい週をタップ - STEP
3スキップボタンをタップする - STEP
4確認のアラートが出るので、「スキップ」をタップすれば設定完了

お届けスケジュールに戻って、スキップしたい週に「スキップ中」の表示が出てることまで確認できたらバッチリ!


さらに、確認メールも届くので安心です!

同じ手順で、「やっぱりスキップやめる!」という解除手続きも簡単にできるよ
Webページからログイン後、メニューの「お届け一覧」>「今後のお届け」より、希望週の「このお届けをスキップ」を選択してください。
アプリをご利用の場合は、マイページの「お届けスケジュールの確認」>「希望週」を選択後、「スキップ」を選択してください。
bloomeeよくある質問
お届けをスキップした週の料金は発生いたしません。
なお、一度スキップの手続きをした週のお届けを復活したい場合は、「スキップを解除する」を選択すると通常通りのお届けとなります。
※お届け週の火曜日になるとその週の注文が確定してしまうため、スキップおよびスキップの解除は希望週の月曜日までに完了してください。より引用
余談ですが…なぜかこちらの手続きはWebページからのほうがタップ数が少なく簡単です。

とある週だけ、お届け曜日をイレギュラーに変更する方法
アプリの画面でご紹介しますが、PCまたはスマホでブルーミーのマイページにログインしても、同様の手続きができます(少し画面デザインは変わります)
- STEP
1マイページのトップページ「お届けスケジュールの確認」をタップ - STEP
2お届け曜日を変更したい週をタップ - STEP
3変更したい曜日をタップ→「このお届けだけ変更」ボタンをタップする※ポスト配送の場合は、ざっくりとした曜日でしか指定できません。宅配便のみ日時指定が可能です。 - STEP
4確認のアラートが出るので、「変更する」をタップすれば設定完了

スキップと違って、こちらは一覧画面に表示が出ないのでご注意ください。確認メールもなぜかこれは届かなかった…

現時点では、スケジュールの中身を開いて確認するしかなさそう…。
でも締め日までなら同じ手順で何度でも変更できるよ!

デフォルトのお届け曜日変更は、↓以下の方法で可能です
デフォルトのお届け曜日を変更する方法
アプリの画面でご紹介しますが、PCまたはスマホでブルーミーのマイページにログインしても、同様に手続きできます(少し画面デザインは変わります)
- STEP
1マイページのトップページ「お届け曜日の確認」をタップ - STEP
2お届け曜日を選んで、「変更する」ボタンを押して完了※ポスト配送の場合は、ざっくりとした曜日でしか指定できません。宅配便のみ日時指定が可能です。 - STEP
3確認のアラートが出るので、「変更する」をタップすれば設定完了

マイページトップに戻ると、変更が即反映されているので確認しよう!


これはわかりやすいね!
都度、確認メールも届くので要チェック!
お届け間隔の変更方法
アプリの画面でご紹介しますが、PCまたはスマホでブルーミーのマイページにログインしても、同様に手続きできます(少し画面デザインは変わります)
- STEP
1マイページのトップページ「お届け間隔」をタップマイページのトップページにいくと、現在のステータスがわかりやすく表示されています - STEP
2変更したい間隔をタップし、「変更する」ボタンを押して完了

マイページトップに戻ると、変更が即反映されているので確認しよう!


都度、確認メールも届くので要チェック!

お届け間隔を変更した時は、以下のような注意書きもあったから気をつけて!!!
月曜までの変更に関しては、その週から変更が適応されます。火曜以降の変更に関しては翌週からの反映になります。
また「お届け間隔」をご変更される場合は、 現時点で設定している「お届けのスキップ」が解除されますのでご注意ください。
お届け間隔設定後は、必ず「お届けスケジュールの確認」を最後に見ておくことをおすすめします!
お届け先の住所と宛名を変更する方法(ギフト配送もOK)
なんと!ブルーミーは、お届け先の変更も簡単にできてしまいます!!

しかも、毎回届け先をコロコロ変えることもできるんだよ

こんなことまでできるなんて本当びっくり!お母さんにもお裾分けしようかな♡
- STEP
1マイページのトップページ「お届け先確認・変更」をタップ - STEP
2変更したいお届け先に、上書き入力する元々入っているお届け先情報を消して、上書きしていきます - STEP
3ギフトとして自分以外に贈る場合は、1番下の「家族やお友達に送る」をONにして、「お申込者名」欄に自分の名前を入れる「お申込者名」に入力すると、送り主の名前が表示されるようになります。先方が困らないので必ず入力をおすすめ(誰からの贈り物かわからない荷物ほど怖いものはないです…) - STEP
4全ての入力が終わったら、「変更する」ボタンを押して完了

変更すると確認メールが届くので、チェックしておきましょう!
「お届け先の変更」画面で「家族やお友達に送る」をONにすると、「お申込者名」を書く欄が出てくるので、誰からの贈り物なのかわからないといったこともありません。

えーすごい!隅々まで気が利いてる!

とはいえ、いきなり生花がポストに送られてきたらびっくりすると思うので、あらかじめ先方にお知らせしておくことをおすすめ
料金プランの変更方法
アプリの画面でご紹介しますが、PCまたはスマホでブルーミーのマイページにログインしても、同様に手続きできます(少し画面デザインは変わります)
- STEP
1マイページのトップページ「現在のプラン」をタップマイページのトップページにいくと、現在のステータスがわかりやすく表示されています - STEP
2変更を希望するプランの表示がない場合、「プラン詳細はこちら」をタップ※「体験プラン」選択中の場合「レギュラープラン」への変更ボタンしかないですが、「プラン詳細はこちら」から全プラン自由に変更可能です - STEP
3各プランの内容を確認後、変更したいプランをタップ→登録ボタンを押して完了(画面が長いので省略します)

マイページトップに戻ると、変更が即反映されているので確認しよう!


都度、確認メールも届くので要チェック!
決済方法を変更する方法(※クレジットカード情報の変更のみ)
- STEP
1マイページのトップページ「決済方法の確認・変更」をタップ - STEP
2変更先のクレジットカード情報を入力し、「クレジットカードを更新する」ボタンを押してして完了

現在ブルーミーの支払い方法は、クレジットカードしか対応していないのでご注意ください(デビットカードなども不可)
メールアドレス、パスワードを変更する方法

「マイページトップ」→「アカウント設定」→「メールアドレス」または「パスワード変更」から変更できます。

これはさすがに超簡単に変更手続きができるので、詳しい手順は省きますm(_ _)m
まとめ
これまでご紹介してきた通り、ブルーミーは驚くほど簡単に各種手続きができる&臨機応変に柔軟な対応をしてもらえるのが魅力!
アプリやマイページも直感的に使えるので、初心者にぴったりのお花のサブスクだと思います。

上手に活用して、素敵なお花サブスクライフを…♪
↓ブルーミーの全てがわかる、まとめ記事はこちらです