必読!bloomee(旧ブルーミーライフ)お試し前に知っておきたいこと全集

お花のサブスクbloomee(旧ブルーミーライフ)完全ガイド bloomee(旧ブルーミーライフ)
ぽてこ
ぽてこ

ブルーミーのある暮らしって素敵そうだから、私もお花の定期便を始めてみよう!

今話題のお花の定期便bloomee(ブルーミー)。最近はテレビCMでも目にするようになっているため、いよいよ気になっている方も多いはず!

私はこれまで様々なお花サブスクサービスを利用してみましたが、ブルーミーはお花サブスクとしての完成度が高くてお気に入りです。

少なくとも初めてお花サブスクに挑戦するならブルーミーからが良いと、本音で思っています。

ただ、注文前に知っておかないと後悔するであろう注意点が存在するのも事実…。

花ちゃん
花ちゃん

いま大人気のブルーミーを利用する前に知っておきたい内容を、このブログでは網羅的に徹底解説しているよ!

この記事はブルーミーを始めようと決めた人に向けて、私が実際に利用して感じた経験をもとに、注文する前に知っておくべき重要ポイントをザッと掴める記事を目指しました。

詳しい解説が必要な部分は詳細記事も設けていますので、各項目のリンク先もあわせてご覧ください。

>>まだ購入を迷っている方は、ブルーミーの口コミ・評判記事からどうぞ

\全プラン初回お届け無料キャンペーン中/
こちらの↓クーポンコード入力で初回無料になります
NRLCAB

※半角英字 / 今のところ期限なし
※注文画面の「クーポンコード」欄に入れると適用されます

サービス概要が掴みやすい順番&なるべく端的に解説していきますが、ピンポイントで知りたい部分がある方は↓目次を開いて項目をタップしてください

実際に利用して感じたブルーミーのメリット・デメリット

いきなりですが、ここを知らないで注文すると後悔する可能性が高い!と思うので、「絶対に知っておいてほしいブルーミーのデメリット」を、こちらでも念押しでお伝えしておきします(詳しくは口コミ記事に書いています)

注文前に必ず知っておこう
ブルーミーのデメリット
  1. 【重要】最低4回は利用しなければならない決まりがある(厳密には4回未満でも解約可、ただしお試し途中解約料(違約金)として4回分のお花代金の残りを請求される)
  2. 完全お任せのお花セレクトで、自分の好みを聞いてもらえない
  3. どのお花屋さんから配送されるかわからない(どのお花屋さんになるかは毎回ランダムで、届け先によって固定されるわけでもない)
  4. ポストの大きさによっては半分のみ入れた状態で投函されたり、どうしても無理な場合は持ち帰りになってしまうことも…?!(箱に「持ち帰り厳禁」との注意書きはあります)
  5. 解約方法がわかりにくいと不評(手続き自体はWeb上で完結するので、やり方が分かれば簡単です)

(※順番に詳しく解説していきます)

花ちゃん
花ちゃん

たくさんのデメリットを知って注文する気をなくしてしまったアナタ…ちょっと待って!!

ぽてこ
ぽてこ

もちろんメリットだってたくさんあるから、私も続けてます♡

では、ブルーミーが人気の理由は、どのような点にあるのでしょうか?

人気の理由をざっくりいうと…
ブルーミーのメリット
  1. ポストに届くプランがあるので、一人暮らしや共働きで不在がちなお宅でも続けやすい
  2. 強度・通気性に優れたオリジナルボックス&特別な保水ゼリーで、ポスト配送でもお花が傷みにくいよう改良を重ねられている
  3. 万が一お花の鮮度や品質に問題があった場合は再送してくれる品質保証システムがある
  4. Webのマイページやアプリがとても使いやすく機能的!契約中もプラン変更・届け先変更・配送スキップ…などかなり融通が効く
  5. 近隣のお花屋さんから届くので、配送時間が短く、お花に優しい
  6. 離島を除く、全国へお届けが可能(北海道〜沖縄までOK)
  7. お花屋さんがアレンジしたブーケで届くから、そのまま飾るだけでおしゃれ
  8. プチプラのワンコインプラン(税込550円)からの展開で、始めやすく続けやすい
  9. 全プラン初回お届け無料キャンペーンが開催されているので最低限必要な実質負担額は3回分2,475円〜!とってもお得に始められる!

ぽてこ
ぽてこ

4回も契約縛りがあるなんて!ってのが何より気になったけど、計算してみると4回分頼んでもそんなに高くないし、4回ぐらいは試してみたいと思ったから気軽に始められたよ!

花ちゃん
花ちゃん

1回あたりの価格が本当にプチプラだから気軽に始められるよね!
それでは、注文前の不安をひとつひとつ解消していきましょう!

各プランの内容比較と値段(送料込・税込価格)・最低月額費用

体験プランレギュラープランリッチプラン NEW!
お花の本数3本以上4本以上8本以上
本体価格550円/回880円/回1,980円/回
送料275円(ポスト)385円(ポスト)550円(宅配便)
支払い合計825円/回1,265円/回2,530円/回
※全て税込表示

お届けペースは「毎週」か「隔週」が選べるので、最低月額費用は1,650円(体験プラン×隔週)となります。

スキップ機能を使うと、月1利用なども可能です

ぽてこ
ぽてこ

「500円プラン」や「ワンコインから」などといった表現を見ていたんだけど、実際は825円〜と知って、ちょっとがっかりしたのが本音…

花ちゃん
花ちゃん

とはいえ、825円でブーケが届くのは業界最安!今なら初回無料クーポン(↓次に解説)もあって、とってもお得だよ!

【期限なし】ブルーミーの初回無料クーポンコードと使い方

ブルーミーでは現在、初回お届け無料の太っ腹キャンペーンが開催中です!

ぽてこ
ぽてこ

全プラン対象としているので、花瓶などの都合がつきそうな方は、最上位プラン(リッチプラン)から注文しちゃうことをおすすめします♡

こちらの↓クーポンコード入力で初回無料になります
NRLCAB

※半角英字 / 今のところ期限なし

bloomeeクーポンコード入力画面
※注文画面最後の「クーポンコード/招待コード」欄に「NRLCAB」を入れると適用されます
クーポンコードを入れたら確認すること
  • 「有効なクーポンです」の表示が出ていること
  • 初回合計料金が「0円」に変わっていること

念のため、上記2点を確認してから決済することをおすすめします😊

ぽてこ
ぽてこ

この初回無料キャンペーンのおかげで、最低限必要な金額は体験プラン3回分2,475円〜!最低4回以上利用の縛りがあっても気軽に始められました^^

花ちゃん
花ちゃん

もちろん体験プラン以外のプランを利用してもOK!毎回自由にプラン変更できるよ!

\全プラン初回お届け無料キャンペーン中/
こちらの↓クーポンコード入力で初回無料になります
NRLCAB

※半角英字 / 今のところ期限なし
※注文画面の「クーポンコード」欄に入れると適用されます

支払い方法はクレジットカードのみ

お支払い方法は現在、クレジットカード(Visa、master、アメリカンエクスプレス、JCB、ダイナーズ)のみとなっております。

bloomeeよくある質問より引用
  • 銀行振り込み
  • コンビニ払い
  • キャリア決済
  • 電子マネー
  • デビットカード

などは、利用不可とも書かれていたのでご注意ください。

ポストに入らない!ってことがないか、事前にサイズ確認をおすすめ

ポストの推奨サイズ

ブルーミーが推奨しているポストのサイズは以下の通りです。

投函口の大きさ:タテ4.5cm×ヨコ16cm以上
ポストの奥行き:15cm以上

お花を守るために、写真のイメージのように半分のみ投函されることもございます。
ポスト投函イメージ

bloomeeよくある質問より引用

マンションなど集合住宅用のポストなど含め、ほとんどのお宅で問題ないようですが、念のため自宅のポストが推奨サイズを満たしているか確認しておくことをおすすめします。

花ちゃん
花ちゃん

パッケージに「持ち帰り不可」と大きく注意書きが書かれていますが、どうしても入らない場合は持ち帰りになる可能性もあります

ぽてこ
ぽてこ

うちのポストは高さが5mm足りなかった(タテ4cm)けど、上の写真のような半分投函の状態で配送してもらえました

宅配ボックスやドアノブ配達も可能?

「宅配ボックス」や「ドアノブ配達」と住所の最後に記載すると、対応いただける場合もあるようです。

しかしこれらは正式なサービスではなく、配達員さんのご厚意でやっていただけるかも?なことなので、基本的には難しいと思っておきましょう。

※配送業社は日本郵便等(ブルーミー提携会社含む)で、配送業者の指定不可との記載もあります

Web上(マイページやアプリ)で、簡単にできる変更手続きと方法

ブルーミーの大きなメリットの1つが、マイページ(会員ページ)や専用アプリがとっても使いやすくて機能的なことだと思います。

契約中に変更可能な項目一覧はこちら
bloomeeアプリorマイページでできる変更一覧
  1. お届けの「スキップ」(配送お休み)
  2. お届け「曜日」「時間帯」の変更(時間帯は宅配便配送のリッチプランのみ指定可)
  3. お届け「間隔」の変更(毎週or隔週)
  4. お届け先「住所」「宛名」の変更(自宅以外へのギフト配送も可能)
  5. 「料金プラン」の変更
  6. 「決済方法」(クレジットカード)の変更
  7. 「メールアドレス・パスワード」の変更

↓詳しい内容や方法は、こちらの記事にまとめています

ブルーミーは解約できない!の真相

動線がわかりにくいのですが、マイページやアプリから簡単に解約手続きができますのでご安心ください!

詳しい解約方法と、解約前に知っておきたい注意点は↓こちらにまとめました

各プランごとの詳しい感想・レビュー

SNSの評判や、実際に利用してみたリアルなレポートは↓こちらに続々追加中です。

お花の定期便bloomee 料金プラン別レビュー
実際にブルーミーを利用した感想を、各プランごとに詳しくレビューします!購入の判断や料金プラン選びの参考に、ぜひお役立てください! →ブルーミー全体の口コミ評判、おすすめしたい人まとめを知りたい方はこちら

(オマケ情報①)プレゼント用の花束や、定期便のブルーミーギフトも販売中!

ブルーミーはギフト用のお花も販売しています。

単発で花束を贈りたい場合はbloomee store(ブルーミーストア)から注文できます。

ぽてこ
ぽてこ

こちらは普段利用している定期便で貯まったポイントを利用できてお得!

花ちゃん
花ちゃん

誕生日、母の日、父の日、敬老の日…などのイベントやお祝い事に、お花のギフトは定番人気です!

ぽてこ
ぽてこ

リースやスワッグの販売もあってとってもおしゃれ!自分買いするのも良さそう♪

また、定期便で複数回に分けてお花を贈るbloomee gift(ブルーミーギフト)も展開しているところにも注目!

お花好きのあの人へ、プレゼントとしての利用もぜひ検討してみてください^^

(オマケ情報②)仏花の定期便ハナイノリも展開

ブルーミーではハナイノリという仏花専用のお花定期便サービスも展開しています。

お仏壇に飾る用途でお花の定期便を利用したい方は、こちらの利用もあわせて検討してみてください!

(オマケ情報③)ブルーミーのCMに出演している女優さんの名前は非公開

この記事の文頭に掲載しているCMは、外国人の女優さんが出演していますが、過去CMに出演している女性は誰?名前が知りたい!との声があるようです。

私も気になって調べてみたのですが、非公開情報のようでわかりませんでした…。ブルーミーの雰囲気に合っていて、とてもかわいい方ですよね。

もし分かりましたら、追記させていただきますm(_ _)m

他社のお花定期便との比較

他社との比較記事も書いてます!

比較表も作っていますので、ぜひ↓こちらも合わせてご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました